グループホーム
レイクヒル琴
|
◆◇◆ ご利用案内 ◆◇◆ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||
◆◇◆ 料金表 ◆◇◆ | ||||||||||||||
(介護予防)認知症対応型共同生活介護
| ||||||||||||||
◆◇◆ 入居状況 ◆◇◆ | ||||||||||||||
|
Tel.077-579-8448グループホーム
レイクヒル琴
大津市雄琴にある3階建ての建物の3階にあるグループホームです。
北は琵琶湖大橋の向こうから、南はプリンスホテルの向こうまで。目の前に広がる琵琶湖が一望できます。
真正面に見える近江富士から顔をのぞかせる朝日で湖面が真っ赤に染まり、
眺めている私たちの顔まで真っ赤っか・・・笑顔が光ります。
家庭的な雰囲気を大事にし、ご入居者様ひとりひとりの思いをくみ取りながら、
共同生活の中で本人の出来る事や得意な事を発揮して頂ける様に出来る限りサポートさせて頂き、
安心して楽しく過ごして頂ける様に心掛けています。
食事の盛り付け、洗濯物干し・たたみ、居室の清掃等を職員と一緒に行い、役割を持ちながらお互いを理解し、
信頼関係を築くことで社会的な生活を送って頂けます。
ご入居者様は自室で一人で過ごされたり、フロアでテレビを観られたり、皆さんと一緒に体操や歌、レク
リエーションを楽しんだりと、和やかな時間を過ごして頂いています。
地元の幼稚園・小学校との交流会、地域の方との餅つき大会や文化祭出展など、地域交流を大切にしています。
毎年8月1日の雄琴温泉花火大会に合わせて、ご入居者様のご家族様をお招きした夏祭りを
開催しています。夕食やその後のゲーム大会、屋上での花火鑑賞もご家族様と一緒に楽しい時間を過ごして頂くと同時に、
ご家族様と職員との交流も大切にさせて頂いています。
◆◇◆ ご利用案内 ◆◇◆
事業所番号
2590100604
定 員
18名(1ユニット9名×2ユニット)
入居条件
(1)要支援2以上の要介護認定者であり、かつ認知症の状態にあること。
(2)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
(3)自傷他害の恐れがないこと。
(4)常時医療機関において治療する必要がないこと。
(5)契約に定めることを承認し、重要事項説明書に記載する事業者の運営方針に賛同できること。
お 問 合 せ
ご入居につきましては、お電話いただくか、
担当ケアマネージャー様にご相談ください。
(担当:安部)◆◇◆ 料金表 ◆◇◆
月々の利用料目安
①+②+③+④ (要介護1)188,300円 ~
(要介護2)195,600円 ~
(要介護3)196,500円 ~
(要介護4)197,100円 ~
(要介護5)197,700円 ~
※30日・1割負担として計算
①介護保険
介護保険自己負担分
(1割もしくは負担割合証による)②家 賃
(非課税) 93,000円/月(3,100円/日)
③管理費
(非課税) 18,000円/月(600円/日)
④食事材料費
(非課税) 53,700円/月(1,790円/日)
※ 朝食470円、昼食520円
夕食700円、おやつ100円
そ の 他
おむつ、布団レンタル代、理容代などは実費となります
敷 金
(非課税) 200,000円
◆◇◆ 入居状況 ◆◇◆
空室状況
1室空いています(令和5年5月現在)
統計
平均要介護度3.1
平均年齢92.0歳(令和5年5月現在)
外部評価結果
WAM-NETの外部評価公表のページへ
入居申込書類
①グループホーム入居申込書
②診療情報提供書・健康診断書
③生活実態調査票
※PDFアイコンをクリックして
ダウンロード・印刷してください。